【秘密のレシピを完全公開】ヘルシオの「焼き芋」モードではねっとりトロトロの焼き芋にはならないという話【必要なものはさつま芋のみ】

すなっぴー
どうも、こんにちわ!すなっぴー(@sunappy10mill)です。

 

ヘルシオを使って作る「焼き芋」はとても美味しくて、ネットで検索するといろんな口コミが出て来ますよね。

その大半が、ヘルシオの自動調理の「焼き芋」モードで調理しています。

 

しかし、その焼き芋モードで作った焼き芋は本当に「ねっとりトロトロ」ですか?

ある程度はねっとりトロトロかもしれませんが、断言します。

 

本物のねっとりトロトロの焼き芋」を作りたいなら、手動モードで作るべきであると。

 

結論から、申し上げますと

芋の大きさに関わらず、以下の設定で究極のしっとりトロトロの焼き芋が作れます。

手動→ウォーターオーブン→170℃→45分

もちろん、細かなポイントがありますので、1つずつ解説していきますね。

↓我が家で使用しているヘルシオはこちら↓

関連記事

すなっぴー どうも、こんにちわ!すなっぴー(@sunappy10mill)です。 最近料理はもっぱらヘルシオを活用して作っています。 ちょっとした一品や、作り置きの料理、その日のメインまで作れてしまうヘルシオで[…]

  ねっとりトロトロの焼き芋を作るなら、「紅はるか(甘太くん)」「シルクスイート」を購入すべし

ねっとりトロトロの焼き芋を作るときに重要なのは、芋の品種です。

これさえ適切な芋を選べばだいたい成功します。

 

おすすめの品種は以下の3種類。

・①甘太くん(②紅はるか)
・③シルクスイート
・上記3種類がなければ、安納芋でも可

特におすすめなのは甘太くん。

 

 

甘太くんは「紅はるか」を長期熟成したもの。

さつまいもは収穫してから、長期貯蔵することで更に甘みが増します。

「べにはるか」という品種のサツマイモを長期間貯蔵して[1]、でんぷんを糖に変化させることにより糖度を1.5倍程に上げたもの。以下の条件を満たす必要がある[2]。

収穫後40日以上貯蔵する。
糖度検査で一定基準以上(普通カンショの1.5倍以上)を確保する。
ウイルスフリー苗を使う。

wikipediaより

 

甘太くんを購入しておけば、間違いなく美味しい焼き芋になります。

見た目は悪いですが、黒っぽい蜜が出ているものがおすすめ。

 

そして、シルクのような口当たりの、シルクスイートも蜜がたっぷりで美味しいです。

どちらも無ければ、安納芋でも可。

でも上記品種には劣る印象です。

 

おすすめしない品種は以下の通り

・鳴門金時
・里むすめ
・紅あずま

これらの品種はホクホク系なので、方向性が違います。

どうしてもホクホク系の焼き芋ではねっとりトロトロのスイートポテトのような口当たりにはなりませんので注意ください。

 

ヘルシオでねっとりトロトロの焼き芋を作ってみた

今回用意したのはシルクスイート

結構大きめです。

 

水洗いしたさつまいも全体にフォークで穴を開けていきます。

すなっぴー
穴を開けておかないと蜜の逃げ場がなくなって、調理中ボンッ!って音がします。
ちっち
実のところそれほど問題になることはない。あえて言うなら庫内が汚れるくらい。

 

穴を開けたら、角皿にアルミホイルを引いて調理網に乗せる。

すなっぴー
アルミホイルを引かないと、蜜で角皿が汚れます。

 

 

焼き芋用のアルミホイルで包まなくていいの?
全く問題なし。十分に美味しい焼き芋ができるので安心して
むしろ、芋用のホイルを買うくらいなら、この30cmのアルミホイルを購入するほうがヘルシオを活用する上で幸せなれます。

ヘルシオの下段に入れて以下の設定。

手動→ウォーターオーブン→170℃→45分

 

通常のヘルシオはウォーターグリルで調理していますが、ポイントはウォーターオーブンを使用すること。

また、170℃という低温でじっくり加熱することで、糖度が高くなります。

 

芋の大きさによって時間を変えなくていいの?
大きくても小さくてもこの設定で問題なく作れています。
小さいから焦げるということもないし、ある程度の大きさの芋でもちゃんと加熱されています。

 

 

こちらが出来上がりの写真。

蜜がたっぷり出ていますね。

 

下に引いたアルミホイルのおかげで角皿も汚れていません。

 

出来上がった直後。

これでも十分しっとりしていますが、少し時間を置くと。。。

 

見るからにねっとりトロトロなのがわかりますよね。

出来上がった直後より少し時間をおいたほうが、よりトロトロになります。

 

ヘルシオの「焼き芋」モードと手動で作った「焼き芋」を比較してみた

皆さん気になるのは「本当にヘルシオの焼き芋モードじゃしっとり仕上がらないの?」ということですよね?

ちっち
疑わしい・・・
すなっぴー
じゃあ比較してみようか。

今回は紅はるかで比較しましたよ。

まず、これが焼き上がりの画像。

上が手動、下がヘルシオの「焼き芋」モードです。

ちっち
この時点で、結構違う。。。

こちらは断面の画像。

まだちょっとわかりにくいかな?

こちらは皮を向いてみた画像。

ヘルシオのほうはウォーターグリルで調理しているので、焦げ目ができている。

 

更に、芋を半分に。

ヘルシオで作った方は、しっとり感もあるけど、ホクホクした粉感が残ります

 

こちらは手動で作ったほう。

すなっぴー
明らかにしっとりしてる。

 

この2つを食べ比べてみると、口当たりのしっとりさも違いますが、

なによりも、甘みがぜんぜん違う!!!!

明らかに、手動で作った方が甘いです。

ちっち
食べ比べたけど、一瞬で違いがわかるレベル

ヘルシオで作った焼き芋の保存期間は?

常温の場合

我が家では常温の場合は1~2日間で食べきっています。

夏などの室温が高くなる際は、当日中に食べきるのが良いでしょう。

冷蔵の場合

冷蔵庫で保管する場合は3日を目処に食べ切るようにしています。

冷たい焼き芋はスイートポテトみたいでめちゃくちゃ美味しいですよ!

夏場におすすめです!

 

ヘルシオでねっとりトロトロの焼き芋を作るまとめ

いかがでしたか?

ヘルシオは自動で様々な調理ができるのが魅力です。

実際に僕も基本は全自動でおまかせ調理をしています

 

しかし、焼き芋だけは手動で調理してください。

手動→ウォーターオーブン→170℃→45分

全く、仕上がりが違うので。

 

実際に同じ芋を使って比べていただければわかると思います。

・おすすめの品種は、甘太くん(紅はるか)、シルクスイート
・手動→ウォーターオーブン→170℃→45分で小さい芋から大きい芋まで調理可能
・芋を切ったり、アルミホイルで巻く必要はありません
・時間を置くとよりトロトロになります。

この記事が皆さんの参考になれば幸いです。

質問等あれば気軽にコメントくださいね。

関連記事

すなっぴー どうも、こんにちわ!すなっぴー(@sunappy10mill)です。 最近料理はもっぱらヘルシオを活用して作っています。 ちょっとした一品や、作り置きの料理、その日のメインまで作れてしまうヘルシオで[…]